色々な場所で見ているはず
そんなシンボルマークをご存知だろうか?
一時期とはいえ、車いすを利用し卒業した後も
出先で『このマークが有る駐車スペース』を使用させて頂いた。
・ 駐車場
・ トイレ
・ エレベーター
・ タクシーやバスなどの車両
名称:国際シンボルマーク
障害のある人々が利用できる建築物や公共 輸送機関であることを示す、世界共通のマーク
日本障害者リハビリテーション協会(RI)が日本における使用を管理
商標登録(第1562455号)
1969年に国際リハビリテーション協会(RI)により採択
国際シンボルマーク(車いすマーク)の普及・使用の管理
今までモラル的にも健康な状態では、このマークが描かれたエリアは駐車しないという意識は持っていた。
2018年 夏。 左足首脱臼 を骨折して、左足装具+松葉杖+厚底靴のセットになった時
実家から東京への移動で高速を利用。
もちろんサービスエリアにて、「使って良いのか?」という疑問が家族の中でも発生した。
・ 車いすじゃないし…
・ 年齢的に、30代だから高齢者じゃないし…
という部分が脳裏をよぎったが、
【 そもそも、足を地面に25%(つま先ちょっとが限界) 】ですらアウト(再骨折)
なので、ちょっとでもバランスを崩したら、救急搬送&緊急入院なんだから。
【 ここで使わずして、いつ使う 】じゃないけれど、利用させてもらった。
母とも、「何かか問題だというなら誰かが何か言ってくるでしょう」と。
ある意味で開き直っていたのを覚えている。
ちなみに、左足につけた装具は、下記参照。これに、右足は厚底靴+両松葉杖がセット。
さて、ここで一般的なサービスエリア駐車場から、トイレに行くシーンを想像してみよう。
- 座席にて、装具を再装着
- 肩掛け、松葉杖をスタンバイ
- ドアを開け、慎重に車から降りる
- まずは、地面にバランスを保って立つ
- 立った場所から、トイレまでの位置関係を把握。最短で安全なルートを確認
- 車道を渡るが、通過しようとする車には待っていただかざるを得ない
- 車道から歩道への段差に注意!
- 段差をクリアしたのも束の間。石畳・コンクリートの隙間や歪みに注意!!
- トイレ内が清掃中か確認。清掃中であれば、水が撒かれていて滑りやすいから
- できるだけ、広めの個室を狙う
- 手洗い時、手すりがある洗面台を探す → 片方の松葉杖が倒れないように置くため
- 行き同様に、石畳・コンクリートの隙間や歪みに気をつけて進む
- 帰りは、高めの歩道から車道に降りる
- 通過しようとする車があるか、ある場合は待っていただかざるを得ない
- 出来るだけ、最短かつ安全なルートで車まで直行
夏場は汗で松葉杖も装具の中も滑るから、ヒヤヒヤした気持ちで移動していた。
ちょっとバランスを崩して、怪我した左足に負担がかかれば・・・
【 再骨折+緊急入院(下手したら再起不能) 】の恐怖
これを機に、当事者としての視点・考え方も少しだけ知った。
・ 今回は見える形での怪我だった事
・ ケースによっては、【 目に見えない部分 】による利用者もいる
・ 様々なシンボルマーク(ヘルプマーク等)の利用者が、遠慮しないで使える状態が望ましい
・ 誰もが該当する可能性がある事!!怪我・病気は、何時なるか分からないのだから
なんて事を考えるようになった。
多様性やダイバーシティなんて言葉にするのは簡単だけれど、無知な部分も多い。
まだまだ学ばないと!と思って、ここに書いている。
※ 購入方法や詳細情報は、【 つづきをよむ 】から
※ 国際リハビリテーション協会(RI)様より抜粋させて頂いています。
<< 国際シンボルマーク購入方法 >>
国際シンボルマークは、国際リハビリテーション協会(RI)が定めたもの
英語のInternational Symbol of Accessを日本語に訳した呼び名
ねらい:障害者が利用できる建築物、施設であることを明確に示す。
障害者が住みよい街づくりに寄与すること
※なお、建築物にマークを設置する際は、国(バリアフリー新法)や
自治体(まちづくり条例)などの設置基順にもとづき使用することを推奨
※ 国際リハビリテーション協会(RI)様より抜粋
種類と価格(2021/08/01時点)
全て消費税・送料込1枚の価格
大(25.5cm×24.0cm) | 4,300円 |
小(14.5cm×13.0cm) | 3,000円 |
大(15.0cm×15.0cm) | 500円 |
中(12.0cm×12.0cm) | 350円 |
小( 6.0cm× 6.0cm) | 300円 |
大(15.0cm×15.0cm) | 1,700円 |
中(12.0cm×12.0cm) | 1,100円 |
小( 6.0cm× 6.0cm) | 800円 |
<< お求めについて >>
お求めの際は、郵便局備付けの払込取扱票にて郵便振替で送金
※ 国際リハビリテーション協会(RI)様より抜粋
※ ご記入が不十分な場合、ご送付が遅れることがあります。何卒、ご了承下さい。
※ 別途、振替手数料がかかります。
※ お振込み戴いてから10日前後でのお届けです。
※ 価格は変更することがあります。
<< インターネットからのご購入について >>
インターネットからも購入できるようになりました。
クレジットカード、コンビニ決済などご利用頂けます。
リハ協ストア(外部ページ)よりご注文ください。
<< 国際シンボルマーク使用について >>
- 現在、国や自治体において、建築物への設置基準が制定されております。
建築物にマークを設置する際は、国(バリアフリー新法)や自治体(まちづくり条例)などの
設置基準にもとづき使用することを推奨しています。 - 公共輸送機関に設置する際は、障害のために移動能力が限定されている方に、
安全に利用できるスペースが確保されていることを確認し、設置者の責任の上でご使用下さい。 - 個人の車に表示することは、国際シンボルマーク本来の主旨とは異なります。
障害のある方が、車に乗車していることを、周囲にお知らせする程度の表示になります。
したがって、個人の車に表示しても、道路交通法上の規制を免れるなどの法的効力は生じません。
コメント